◇ 折鶴のメッセージカード ◇
鶴が付いているメッセージカードです。
お年玉袋にも、使えます。

|  用意する折り紙 15cmの四方の 片面が柄、片面が無地の 両面折り紙で、作りました。 このカードは、 テレホンカードよりも ほんの少し、大きいくらいです。  | 
      ![]()  | 
    
| @ 折り紙の一ヶ所の角を 三角に折り、写真のように 切り込みを入れる。 点線のように 折り筋をつけておく。  | 
      ![]()  | 
    
| A カードを、折り紙の中心に 置いて、写真のように折る。  | 
      ![]()  | 
    
| B 上からも、角を折り下げて 三角の角を、折り上げる。  | 
      ![]()  | 
    
| C 裏へ返して、写真のように 折る。 この部分に、メッセージカードを 入れ込みます。  | 
      ![]()  | 
    
| D もう一度、表に戻して 切り込んだ、三角で 鶴を作る。 この時、折り紙のどちらを 表にするかで、鶴の色が 違って来ます。 いろいろと、試してみてね。  | 
      ![]()  | 
    
| E 写真のように、折ります。 (ちょっと見えにくいけど)  | 
      ![]()  | 
    
| F ここからは、鶴の要領で 写真のように折り筋をつけます。  | 
      ![]()  | 
    
| G これも、折り筋をつけて E の形にに戻します。  | 
      ![]()  | 
    
| H 鶴を足を作るように 開きます。  | 
      ![]()  | 
    
| I 後は、鶴の要領で、 足を細くします。  | 
      ![]()  | 
    
| J 足をたたんで 片方には、顔をつけます。 あぁ〜〜。解ったかなぁ? 説明が下手で、写真も見難くて すみませ〜〜ん。 もし、どうしても解りにくい場合は メール下さい。作ったのを送ります。  | 
      ![]()  | 
    
| Home |